2013年10月04日
母乳で育った子は出世しやすい
「母乳で育てられた子供は将来出世しやすく成功を収めやすい」ということが3万4000人にのぼる英国の長期調査から判明した。
この調査の結果について、論文では「おそらく、母乳育児による肌同士の接触と最適な栄養が脳の発達を促すため、認知面と社会面でのより適切な結果をもたらすのだろう」と締めくくっている。
研究に参加したロンドン大学の教授は「母乳育児の結果を長期にわたって調査した研究はこれまでほぼありませんでした。しかし、この研究によって母乳育児が長期にわたってポジティブな効果をもたらすことを示せたのです」と述べている。
さらに「母乳育児ができない母親でも赤ちゃんの感情面と認知面の発達を促すために、ミルクをあげている間に抱きしめたり、肌同士を触れ合わせたりするとよいでしょう」と教授は述べている。 |
2013年09月27日
便秘にオススメ食材
女性の80%は便秘症だとも言われるほど、多くの女性を悩ませる便秘。その便秘を放っておくと腸内環境が悪化し、肌荒れや吹き出もの、カサカサ肌を作るばかりでなく、免疫力を下げヤル気が出ない、風邪をひきやすいなどの症状を引き起こし、鬱病など精神的なダメージまでも受けてしまい、放っておくととても恐ろしいことになりかねなのです。 | ||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||
コンニャク、キャベツ、サツマイモにワカメ。これらの食べものなら、いますぐ台所にあるという方も多いのではないでしょうか。市販の便秘薬にたよってしまうと、身体にいる良い菌まで殺してしまいます。自然の食べもので便秘改善を心がけたいものですね。 |
2013年09月20日
東大合格者の特徴
定員130名の教室はいつも超満員。日程が発表されると、すぐに締め切りになってしまう。 大手予備校・東進ハイスクールで現代文を教える“今でしょ先生”こと林修さん(47才)は、受験生の間でカリスマ的な人気を誇る。 4月に刊行した『今やる人になる40の習慣』(宝島社)では、何ごとも“今やる”ことの重要性を説き、やらないといけないことを先送りして後悔や失敗をしないための習慣を綴っている。 東大の受験生に圧倒的な信頼を寄せられる著者だが、子供の進学に悩む親が“今やる”べきことはいったいどのようなことなのだろうか。 これまでの講師経験から東大合格者には、次の3つの特徴が挙げられるという。 | |||
| |||
「母親が手をかけてきっちり育てているので、子供はそんな母親のことを大好きになるからマザコンになる。そして、親が子供のことをちゃんと見ているから、勉強しろなんて言わないのです。 できる子というのは、自分に自信があるので、できないことをできないと率直に認めて、得意科目をさらに伸ばすことを考える。嫌いな科目を捨てて得意な科目で補えば、東大には受かります。けっして完璧じゃなく、できない自分も受け容れるわけです。逆にいうと、こういった条件を持った子に育てば、定員3000人の東大生になれる確率はぐんと高まりますね」 母親たちの中には「東大に入るような子は“地頭”がいい」と言う人もいるが、著者は3~5才までの育て方が大きな分かれ目だと指摘する。この時期に子供ときちんとコミュニケーションを取っているかどうかで“できる子”になるかが決まる。 「いいかげんで怒気に満ちた言葉を使っていると、子供のコミュニケーション能力は上がりません。子供に聞かせる日本語のレベルを上げ、知的好奇心を高めるようなコミュニケーションを取ることが大切です。それをやらずに、子供が大きくなったとき、“うちの子は全然勉強しない”と言っても手遅れなのです」 |
2013年07月24日
本日半額
本日半額!
|
本日、宜野湾の『麺あがり』が10回目の周年祭で、つけ麺だけの限定メニューですが、半額になっていまーす!
普通のつけ麺が270円、全部のせつけ麺が390円!
3倍盛りにしても490円で~す。!
|
全部のせ+3倍盛り |
2013年06月16日
未成年の飲酒
思春期のアルコールは酒におぼれやすくなる 「お酒はハタチになってから」というが、未成年の飲酒はなぜダメなのか? 最近はスーパーやコンビニなどでも年齢確認が必須になった。それにしても20歳という基準は少し厳しすぎないか? そんな疑問に答えてくれる研究結果が発表された。なんと、思春期にアルコールを飲み始めた人々は酒におぼれやすくなるのだという! | ||||||||||
| ||||||||||
将来的なアルコール関係のトラブルを防ぐために「お酒はハタチになってから」は理にかなっているようだ。未成年の飲酒はダメ、絶対! |
2013年06月11日
女性の口説き方
■ はじめに 好きな彼女を口説いているけど、中々響かない……。どうやったら振り向いてくれるんだろうと悩んでいるそんな読者の方に、女性目線からの口説き方をご紹介します。 | ||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||
|
2013年06月06日
パパママ必見!
7歳というと、日本では小学校一年生のときに迎える年齢だ。つまり、今まさに義務教育が始まったばかりで、これから様々な能力を身に付けていこうという時期である。だが、この時すでに、大人になってからの社会経済的地位がほぼ決定しているという。 最新の研究によると、7歳のときの計算力や読解力が、大人になったときの経済力や社会的地位に大きく関わっていることが明らかになったそうだ。しかもその影響力は、8歳以降の教育や、育った家庭の状況よりも大きなものであるという。 | ||||||||||||||||||
|
2013年06月01日
男脳と女脳
| ||||||||||
2013年04月28日
化粧水スプレーはNG?!
「化粧水スプレー」は肌の乾燥を悪化させる オフィス勤めの午後、全体的に肌が乾燥して化粧崩れも目立つ、と感じることありますよね。乾燥を防ぐために、化粧をした上から化粧水スプレーをするといいと聞きますが本当にいいのでしょうか? 実は、スプレーの水分が肌に浸透する前に蒸発して、もともとあった肌の水分までうばってしまい余計に乾燥させてしまう、という危険性もあるようです。 当記事では、美容皮膚科銀座よしえクリニックの廣瀬よしえ先生の著書、『「若いね」といわれる美肌づくり』をもとに、“化粧水スプレーの危険性”についてお伝えしたいと思います。
手軽に保湿できるから便利と思っていても、実は逆に肌の乾燥を引寄せていたなんて驚きですよね。用途の便利さだけで判断するのも危険です。とくに目元や口元の乾燥はスプレーやミストでは保湿しきれないので、朝晩のスキンケアに加えて、外出時のメイク直しにも気を配りたいところです。 | ||||||||||||||||
2013年04月23日
意外な盲点!
夫のパンツで浮気が発覚 誰もが毎日履き替えるパンツ。このパンツに隠された浮気発見方法があることをご存じでしょうか? 探偵である筆者の元には、パンツで浮気を見抜いたと言う話が日々入ってきます。 そこで、その中でも印象的だったお話3つをご紹介します。ぜひあなたの彼氏・旦那のパンツを思い出しながら読んでみてください。
いかがでしたでしょうか? パンツ一つとっても、様々な人間模様が浮かび上がってきます。いつ、誰が見ているとも限らないあなたのパンツ。あなたは他人に見られて大丈夫なパンツですか? | ||||||||||||||||
|