【PR】

  

Posted by TI-DA at

2013年10月04日

母乳で育った子は出世しやすい

 

母乳で育った子は出世しやすい

 

参考:IRORIO

 

 「母乳で育てられた子供は将来出世しやすく成功を収めやすい」ということが3万4000人にのぼる英国の長期調査から判明した。

 

  この調査の結果について、論文では「おそらく、母乳育児による肌同士の接触と最適な栄養が脳の発達を促すため、認知面と社会面でのより適切な結果をもたらすのだろう」と締めくくっている。

 

研究に参加したロンドン大学の教授は「母乳育児の結果を長期にわたって調査した研究はこれまでほぼありませんでした。しかし、この研究によって母乳育児が長期にわたってポジティブな効果をもたらすことを示せたのです」と述べている。

 

さらに「母乳育児ができない母親でも赤ちゃんの感情面と認知面の発達を促すために、ミルクをあげている間に抱きしめたり、肌同士を触れ合わせたりするとよいでしょう」と教授は述べている。



  


Posted by クパ王 at 15:00Comments(0)ゆんたくひんたく

2013年09月27日

便秘にオススメ食材






 

便秘にオススメ食材

 

参考:WooRis

女性の80%は便秘症だとも言われるほど、多くの女性を悩ませる便秘。その便秘を放っておくと腸内環境が悪化し、肌荒れや吹き出もの、カサカサ肌を作るばかりでなく、免疫力を下げヤル気が出ない、風邪をひきやすいなどの症状を引き起こし、鬱病など精神的なダメージまでも受けてしまい、放っておくととても恐ろしいことになりかねなのです。
■コンニャクで宿便取り!
 

昔から「砂払い」といって、コンニャクを食べれば宿便がとれるという説があり、宿便取りの代表的な民間療法にあげられています。また腸の熱をとるという効果でも知られています。

コンニャクは消化されないままに腸の中を通っていくので、その際、腸壁にこびりついている宿便を引っかけて、体外へ排出してくれるのです。

   

■食物繊維、海藻で宿便掃除!

  野菜の中でも、キャベツは繊維が多いので腸管に刺激を与え、宿便取りに役立ってくれます。加えてビタミンCを多く含有し、血液中のカルシウムイオンを高めるビタミンKやビタミンEなども含有しているので、美肌作りにもおすすめです
   

■サツマイモなどのアルカリ食品で便秘解消!

  食物繊維の多いサツマイモですが、サツマイモの切り口から出てくる、あの白い粘液に、便秘を防ぐ力があるのです。蒸したり焼いたりしてそのまま食べるのがおすすめ。
   

■海草類で便秘解消!

 

海草類の中では、特にヒジキが便秘解消に良いと知られ、ヒジキとレンコンの油炒めを続けて食べれば便秘は解消する、といわれるくらいです。そのうえヒジキはアルカリ性食品でカルシウムが多く、血液の老化を防ぐので毎日でも食べたいほど。

また、ワカメも便秘に有効なだけでなく、血圧を安定させてくれます。昆布のヨードも体内の新陳代謝を促進し、動脈硬化を予防する働きをもつことが知られています。



コンニャク、キャベツ、サツマイモにワカメ。これらの食べものなら、いますぐ台所にあるという方も多いのではないでしょうか。市販の便秘薬にたよってしまうと、身体にいる良い菌まで殺してしまいます。自然の食べもので便秘改善を心がけたいものですね。




  


Posted by クパ王 at 15:00Comments(0)ゆんたくひんたく

2013年09月20日

東大合格者の特徴






 

東大合格者の特徴

 

参考:NEWSポストセブン

定員130名の教室はいつも超満員。日程が発表されると、すぐに締め切りになってしまう。  大手予備校・東進ハイスクールで現代文を教える“今でしょ先生”こと林修さん(47才)は、受験生の間でカリスマ的な人気を誇る。

4月に刊行した『今やる人になる40の習慣』(宝島社)では、何ごとも“今やる”ことの重要性を説き、やらないといけないことを先送りして後悔や失敗をしないための習慣を綴っている。

 東大の受験生に圧倒的な信頼を寄せられる著者だが、子供の進学に悩む親が“今やる”べきことはいったいどのようなことなのだろうか。

 これまでの講師経験から東大合格者には、次の3つの特徴が挙げられるという。

●マザコン

●親から勉強しろと言われなかった
●完璧主義ではない


「母親が手をかけてきっちり育てているので、子供はそんな母親のことを大好きになるからマザコンになる。そして、親が子供のことをちゃんと見ているから、勉強しろなんて言わないのです。


 できる子というのは、自分に自信があるので、できないことをできないと率直に認めて、得意科目をさらに伸ばすことを考える。嫌いな科目を捨てて得意な科目で補えば、東大には受かります。けっして完璧じゃなく、できない自分も受け容れるわけです。逆にいうと、こういった条件を持った子に育てば、定員3000人の東大生になれる確率はぐんと高まりますね」


 母親たちの中には「東大に入るような子は“地頭”がいい」と言う人もいるが、著者は3~5才までの育て方が大きな分かれ目だと指摘する。この時期に子供ときちんとコミュニケーションを取っているかどうかで“できる子”になるかが決まる。


「いいかげんで怒気に満ちた言葉を使っていると、子供のコミュニケーション能力は上がりません。子供に聞かせる日本語のレベルを上げ、知的好奇心を高めるようなコミュニケーションを取ることが大切です。それをやらずに、子供が大きくなったとき、“うちの子は全然勉強しない”と言っても手遅れなのです」




  


Posted by クパ王 at 20:25Comments(0)ホンマでっかブログ

2013年07月24日

本日半額

 

本日半額!

 

本日、宜野湾の『麺あがり』が10回目の周年祭で、つけ麺だけの限定メニューですが、半額になっていまーす!

 

普通のつけ麺が270円、全部のせつけ麺が390円!

 

3倍盛りにしても490円で~す。!

 

全部のせ+3倍盛り



  


Posted by クパ王 at 13:48Comments(0)ゆんたくひんたく

2013年06月16日

未成年の飲酒






 

未成年飲酒がダメな理由

 

参考:ロケットニュース24

思春期のアルコールは酒におぼれやすくなる

「お酒はハタチになってから」というが、未成年の飲酒はなぜダメなのか? 最近はスーパーやコンビニなどでも年齢確認が必須になった。それにしても20歳という基準は少し厳しすぎないか?

そんな疑問に答えてくれる研究結果が発表された。なんと、思春期にアルコールを飲み始めた人々は酒におぼれやすくなるのだという!

・思春期の飲酒は脳に影響を与える
 

調査を行ったのは、ドイツのハイデルベルグ大学の研究チーム。同チームは、283人の若者の飲酒行動を分析。彼らが思春期のどの段階で初めて酒を飲んだかに焦点をあてて研究を行った。

その結果、思春期の間に酒を覚えた人のほうが、成人後に酒を飲み始めた人に比べ多くの量を、より高い頻度で飲むことが明らかになったのだ。まだ発育途中の脳にアルコールが与える影響のためだという。

   
・早い飲酒ほどアルコール依存症になりやすい
  また、王立医学協会のシグマン博士によれば、酒を飲み始める年齢が早ければ早いほどアルコール依存症に育つ確率が高くなるそうだ。しかも、たとえ少量のアルコールでも脳には長く影響が残るかもしれないという。「ちょっとだけ」でもダメなのだ。

将来的なアルコール関係のトラブルを防ぐために「お酒はハタチになってから」は理にかなっているようだ。未成年の飲酒はダメ、絶対!


  


Posted by クパ王 at 18:18Comments(0)ゆんたくひんたく

2013年06月11日

女性の口説き方






 

女性目線からの女性の口説き方

 

参考:マイナビニュース

 

■ はじめに

好きな彼女を口説いているけど、中々響かない……。どうやったら振り向いてくれるんだろうと悩んでいるそんな読者の方に、女性目線からの口説き方をご紹介します。

◎ 口説く環境を作る
 

雰囲気やシチュエーションをしっかりと考えて口説いていますか?女性を口説いた後の結果は、雰囲気で決まるといっても過言ではありません。それに合ったムードが大切なのです。

他の皆がいる時や、お酒を飲んで勢いで言われてもピンときません。いくら本気で言ったとしても、冗談にとられたり、酔っているからだと流されてしまったりすることがあります。

まず、上手く伝えるには二人きりになれる場所と、口説かれるのかもという雰囲気を作ってください。口説く前に女性にドキドキ感を与える事が決め手になります。

   
◎ 真剣さを伝える
 

恥ずかしいからといって、冗談交じりで言っても流されるだけですね。口説いても反応がないと思っている方は、まず自分の表情や言葉選びを見なおしてみて下さい。真剣な顔や言葉で言っていますか?

気持ちを信じてもらいたいならば、はっきりと真剣に口説いてみてください。自分は冗談交じりでも本気で言っているなんて事は、相手には通じないでしょう。

また、相手が貴方の事を好きである場合もあります。そうであれば相手は余計にまじめ言って欲しいと考えると思います。

   
◎ 男らしさを出す
 

口説く際には、なよなよしていてはいけません!毅然とした態度で口説いてください。もぞもぞ恥ずかしそうに言われても、相手が困ってしまいます。

例えば「なんていえばいいか……、えーと……」という風にもぞもぞと言われたら、相手のテンションは下がってしまうかもしれません。口説く台詞はあらかじめ決めておき、ズバッと男らしく言いましょう。

もぞもぞと「付き合ってもらいたいんだけど……。」と言うのではなく、「付き合ってくれ」と言った方が女性は「はい」と返事する可能性は高いと思います。俺についてこい!というぐらいの勢いが必要です。

   
◎ 駆け引きをする
 

はっきり伝える事も必要ですが、返事が即答でない場合や、悩んでいそうな時は、「無理はしなくていいよ」や「駄目ならあきらめる努力をするから」といった言葉をかけてみましょう。

あきらめるとはっきり言われると、相手も「え?もうあきらめるの?ちょっとまって」という気持ちになることがあります。自分を好きだと言っていた相手に「やめる」と言われると、急に惜しくなったりするのが女心でもあります。恋愛には駆け引きも大切です!


■ 注意する事
 

男らしくと言っても、乱暴に言ったり無理やりに言ってはいけません。その時にも雰囲気は必要なのです。男らしくというのはスマートにストレートに言うという事です。

駆け引きも恋愛には欠かせないのですが、あまりせっかちに言ってしまうと「そんなに簡単に諦めれるなら好きではないんじゃない?」と言われてしまっては元も子もありませんよね。ですのでこれはタイミングを見なければいけません。今までは冗談交じりだったけど、本気で口説いた時、返事を待って欲しいといわれてから、時間がかなりたった時のみです。使い方を誤ると誤解を招きますので、気をつけてくださいね。

   
■ アドバイス
 

前述したように、シチュエーションや雰囲気にはこだわって下さい。女性の喜びそうなオシャレなお店に行ったり、プレゼントを渡したり、ドライブに誘って夜景を見たり、などしっかりと場所も選び、誘い方もいつもとは明らかに違うぞという雰囲気を出してください。

例えば「話があるんだ」や「聞きたいことがある」などという様に、ちょっと彼女が「いつもと違うな」、「何の話かな」とそわそわするような状態にします。

そうすることで、彼女は口説かれるかもというドキドキした気持ちでやってくるでしょう。そういう状態で口説かれるのと、何も考えていない時に言われるのとでは明らかに受け取り方が変わります。

また、自分の為に場所を選んで告白してくれたということ事自体が、告白の成功率を上げる点になるかもしれません。

   
■ おわりに
 

口説いても上手くいかない場合もあるでしょう。それは、大体が他に好きな人がいる場合や彼氏がいる場合が多いです。好きな人もいない状態で、それだけ真剣に言ってくれる人が現れたら、ほとんどの女性は一度付き合うだけでも付き合ってみようかなと思うはずです。

女性にとって口説かれる事は、面接官が面接をする状態に似ています。この人と付き合っても大丈夫か、幸せにしてくれそうか、裏切らないかなどを瞬時に考えます。なので、真剣さ、男らしさが重要になってくるのです。



 

自動車保険一括見積もり【無料】


  


Posted by クパ王 at 23:00Comments(0)ゆんたくひんたく

2013年06月06日

パパママ必見!



 

パパママ必見!

7歳の時点での計算力や読解力が成人後の経済力や社会的地位に大きく影響すると判明

 

参考:ロケットニュース24

 

7歳というと、日本では小学校一年生のときに迎える年齢だ。つまり、今まさに義務教育が始まったばかりで、これから様々な能力を身に付けていこうという時期である。だが、この時すでに、大人になってからの社会経済的地位がほぼ決定しているという。

最新の研究によると、7歳のときの計算力や読解力が、大人になったときの経済力や社会的地位に大きく関わっていることが明らかになったそうだ。しかもその影響力は、8歳以降の教育や、育った家庭の状況よりも大きなものであるという。

・子どもの頃の計算力と読解力が重要
 

英エディンバラ大学の研究チームは、1958年生まれの人々の学力や社会的発展状況を50年以上に渡って記録し続け調査を行った。対象者数は、1万7000人を超えている。

その結果、大人になってからの人生は、子どもの頃の計算力および読解力でほぼ予測できることが判明。子ども時代にこれらの能力が高かった人ほど、成人後の仕事・家庭・収入などの点でより豊かな人生を送っていることがわかったという。

   
・7歳の時点で将来の収入に大きな格差が
  また、大人になってから生活にもっとも大きな影響力を持つ年齢は7歳であることが判明。例えば、読解力をレベル別に分けると、7歳のときに1レベル違うだけで42歳になったときの収入は約78万円異なるという。
   
・遺伝による影響が大きい
 

研究チームによると、「8歳以降の教育や育った家庭環境などよりも、7歳の時点での能力のほうが大人になってからの生活に大きな影響を及ぼしていることが明らかになった」とのこと。

そのため、「7歳という幼い年齢を考慮すると、成人してからの社会経済的地位を決定するのは、遺伝による影響が大きいのではないか?」と彼らは考えているようだ。

遺伝的要因がどこまで影響しているのかを調べるため、研究チームは現在、双子を対象にした調査を行っているとのこと。今後の研究の進展が気になるところである。

   



  


Posted by クパ王 at 15:18Comments(0)ホンマでっかブログ

2013年06月01日

男脳と女脳






 

メールの返信をしないのは男脳

 

参考:Menjoy!

 

男脳は、女性の変化に鈍感である。

男性と女性では、脳の仕組みに違いがあり、男性は女性に比べて、左右の脳をつなぐ神経の束「脳梁(のうりょう)」が細いのです。 脳梁は、右脳で感じたことを左脳の言語領域で言葉にするなど、左右を連携させるときに用いられます。脳梁が細い男脳は、自分が見たり感じたりしたことを、言葉にしたり、自覚することが実は苦手。なので、彼女が髪型やメイクを変えても、まったく気付かないという事態が起こります。これは彼女に対して愛情や関心が無いからではなく、単に男脳の特徴なのです。

“男性には、はっきり伝えないと分からないもの”

 
 
男脳は、簡潔な話を好む

男脳は、基本的に先の読めない話が苦痛です。会話や情報交換が大好きな女脳は、話題が次々と転換しても苦になりませんが、男脳は簡潔な話しでないと受け取れません。これも、脳梁の太さの違いからです。女脳は話すことにより活性します。おしゃべりの効能は、自分でも予期しなかったアイディアにたどり着いたり、相手の情報をたくさん記憶すること。

一方の男脳は、右脳と左脳の連携が少ないぶん、“空間認識能力”が有効に機能します。そのため会話中は「話しのゴールは一体どこか?」ということのほうが気になります。相手の話題を問題提起と感じて、どこに問題があり、どうしたらゴールにたどり着き、解決できるかを考えてしまうのです。

女性はただ話を聞いてほしいだけなのに。。。

 
 
男脳は、女脳的なメールの意図が読み取れない!

男脳にとって、メールはコミュニケーションではなく“手段”なのです。また目的のない文章の背景を推察することも苦手なので、女脳で書かれたメールの本意が、読み取れない場合があります。

「今日は夜になって寒くなったね。薄着だったから、この前買ったジャケットを着たんだけど……」 などと、日常会話の延長のようなふわっとしたメールが来ると、そのメールのどの話題に返信していいのかを迷います。そして、面倒になって返信するのを忘れてしまいます。

メールの返信がこないからといって、気持ちがないわけではありません。どう返事をしていいのかが分からないのです。どんなときも“目的”が気になる男脳ですから、答えるべき箇所がないと困り果てます。




自動車保険一括見積もり【無料】


  


Posted by クパ王 at 20:11Comments(0)ゆんたくひんたく

2013年04月28日

化粧水スプレーはNG?!






 

 

実は危険!

 

参考:Wooris.jp

 

「化粧水スプレー」は肌の乾燥を悪化させる

 オフィス勤めの午後、全体的に肌が乾燥して化粧崩れも目立つ、と感じることありますよね。乾燥を防ぐために、化粧をした上から化粧水スプレーをするといいと聞きますが本当にいいのでしょうか?

 実は、スプレーの水分が肌に浸透する前に蒸発して、もともとあった肌の水分までうばってしまい余計に乾燥させてしまう、という危険性もあるようです。

 当記事では、美容皮膚科銀座よしえクリニックの廣瀬よしえ先生の著書、『「若いね」といわれる美肌づくり』をもとに、“化粧水スプレーの危険性”についてお伝えしたいと思います。

 

■肌スプレーやミストは実は危険!
  肌が乾燥したときに顔に化粧水スプレーを吹きかけると、一気に潤ったような感じになりますが、実はすぐに蒸発してしまうので、却って逆効果です。とくに“無添加のスプレー”はほとんど水です。蒸発するときに一緒に肌の水分もばってしまいます。本当に肌の水分をキープするには、乳液や美容液、クリームなどが必要です。
   
■保湿性のある化粧水も効果半減!
 化粧水や乳液、美容液といわれるものには、たいてい保湿剤が入っているため肌の乾燥を防いでくれます。この保湿性のある化粧水をスプレー式容器にいれて使用する人もいますが、保湿性のある化粧水をミストとして使用しても、肌の表面に吹きかけるだけで、肌に浸透せず、やはり肌の水分をうばってしまいます。今では、メイクしたまま保湿できるタイプの化粧品もありますので、商品の使用説明に従って正しく使うことをおすすめします。
   
■アルコールが入ったものは要注意!
  どうしてもスプレータイプで手軽に済ませたい、という人はノンアルコールの化粧水をおすすめします。とくに乾燥肌の人は肌が敏感ですから、アルコールが入ったものは刺激になりやすく危険です。また、アルコールが入っていると余計に蒸発します。かといって、保湿剤たっぷりのものだとスプレーしにくいので注意してください。


 


 手軽に保湿できるから便利と思っていても、実は逆に肌の乾燥を引寄せていたなんて驚きですよね。用途の便利さだけで判断するのも危険です。とくに目元や口元の乾燥はスプレーやミストでは保湿しきれないので、朝晩のスキンケアに加えて、外出時のメイク直しにも気を配りたいところです。



 

 

 

 

 

自動車保険一括見積もり【無料】


  


Posted by クパ王 at 15:18Comments(0)ホンマでっかブログ

2013年04月23日

意外な盲点!






 

 

意外な盲点!

 

参考:Wooris.jp

 

夫のパンツで浮気が発覚

 誰もが毎日履き替えるパンツ。このパンツに隠された浮気発見方法があることをご存じでしょうか? 探偵である筆者の元には、パンツで浮気を見抜いたと言う話が日々入ってきます。

 そこで、その中でも印象的だったお話3つをご紹介します。ぜひあなたの彼氏・旦那のパンツを思い出しながら読んでみてください。

■パンツの臭いで夫の浮気を見抜いた!
 

ある日、帰宅後、お風呂に入ろうとしたご主人。脱衣所の横で通り過ぎた奥さんが感じた臭い。

それが、彼の体から放たれた、たばこの臭い。「あれ? たばこの臭い?」気になった奥さんは、ご主人が入浴中にパンツの臭いを嗅いでみました。すると、パンツからたばこの臭いが……。ここで、勘の良い方なら、察しが付くでしょう。

その奥さんが感じた違和感。たばこを吸わないご主人がまとっていた体やパンツに付いていた臭い。それも、衣服ではなく、体やパンツ。

ここから、想像されるのが、パンツ一丁、または全裸の状態で誰かがたばこを吸う密室空間にいたこと。奥さんは、パンツの臭いでご主人の浮気に気がついたのでした。

   
■パンツの挑戦状
 

ある日、洗濯をした夫のパンツをたたんでいると、ちょうど股間の位置に、小さな穴が。

「何コレ?」 気になった奥さんは、他のパンツを見てみると、新しいパンツ以外にも同様の穴が……。よく考えてみると、今までも帰宅が遅い、外泊があるといった不穏な動きが夫にありました。

さらに、自宅に時折かかってくる無言電話。そこに来て、このパンツの穴。

考えた奥さん。そこに浮かんだ一つの答え。それが、”浮気相手からの挑戦状”。

私はここにいるという自己主張だったかどうかは定かではありませんが、実際に調査の結果、浮気相手がいたことは言うまでもありません。

   
■パンツにもスケジュールがある
 

几帳面なご主人。浮気をする日はコレ!という勝負パンツをはいていくんですという奥さんからの相談でした。

どうして、それがわかるんですか?と聞くと、「主人は、いつもパンツをはく順番が決まっていて、タンスの中でその順番通りに並んでいるんです」との答え。

で、浮気をする日とは?と聞くと、「週末の金曜日にあわせて、お気に入りのパンツを自分でセッティングしているからその日が怪しい」ということです。あるとき、奥さんは何気なくパンツの順番を変えたらしいのですが、それでも、その金曜日にはくパンツは再度セッティングされている。

結果、その週末はどうだったか。奥さんの言うとおり、夫は“勝負”に出たのでした。


 

 

いかがでしたでしょうか? パンツ一つとっても、様々な人間模様が浮かび上がってきます。いつ、誰が見ているとも限らないあなたのパンツ。あなたは他人に見られて大丈夫なパンツですか?


 


 



自動車保険一括見積もり【無料】


  


Posted by クパ王 at 15:18Comments(0)不都合な真実