2014年04月05日

オーガニックでガンは減らない



オーガニックでガンは減らない

 

オーガニックでガンは減らない

 

参考:IRORIO

 

オーガニックの野菜や果物の摂取は、女性のがんのリスクを抑えるのに役立っていない―。オーガニックというと「健康にいい」というイメージが先行しているが、このほどオックスフォード大の調査でそうした事実が明らかになった。この調査の背景には、消費者がオーガニック食品を選ぶ理由の一つに、通常の農作物栽培で使用される農薬はがんのリスクを高めると考えていることがある。

16種類のがんに効果認められず
 

しかし調査で、9年間オーガニックの野菜や果物を摂取した人と、オーガニックとはまったく無縁の人を比較したところ、16種類のがんにおいてオーガニック食品摂取でリスクが少なくなるという事実は確認されなかった。

農薬と関連が強いとされる乳がんと軟部組織のがんについても同様の結果で、農薬使用の農産物を常食する人に特にがんが増えるという事実もなかった。

   
バランス良く野菜や果物をとることが大事
 

研究は英国の50歳以上の女性60万人を対象に9年間追跡調査した。調査期間中、5万人ががんを発症したが、研究ではがん発症のリスクの増減は他の要因によるものと結論づけている。

がん予防目的でオーガニック食品を選ぶ人にとってはショックなニュースかもしれないが、しかし決してオーガニックを否定しているわけではない。

がん予防に関して、研究者の1人は「オーガニックであるのかないのかというより、野菜や果物などを積極的にそしてバランスよく食べることが大事」と話している。





 

 

 

Vitantonio(ビタントニオ) マイボトルブレンダー VBL-30-UM/VBL-30-ST/VBL-30-MG/VBL-30-KW【快適生活】マイボトルブレンダーVBL-30-UM/... 3,980円

マイボトルブレンダーではじめるスムージー習慣!





同じカテゴリー(ゆんたくひんたく)の記事
7つの習慣
7つの習慣(2014-04-25 00:00)

チョコダイエット
チョコダイエット(2014-04-20 00:00)

パパママ必見!
パパママ必見!(2013-11-08 15:00)

加齢臭のNG習慣
加齢臭のNG習慣(2013-11-01 15:00)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。