2013年04月01日

脂肪を燃やす食べ物



 

脂肪を燃やす食べ物

 

脂肪を燃やす食べ物

 

参考:ロケットニュース24

同じカロリーでも痩せやすい食材があるのだとか。そんな食べることがダイエットになる夢のような食べ物って?正しい食べ物を選べばそれを摂取することでカロリー消費と食欲のコントロールをしてくれる食材をご紹介。

ステーキ
赤身のステーキを食べるのがいいというのは意外とダイエッターの間では常識になっているが、実際に体重を減らすのには効果的。研究結果によれば同じカロリーを赤身の牛肉と、ほとんど牛肉を取らず別の食材で取ると赤身の牛肉を摂ったほうが体重が減ったという結果がでている。
 
ジャムつきのトーストを卵と一緒に朝ご飯に食べた女性たちの方が、卵なしで同じカロリーのベーグルを食べた女性たちより2倍多く体重が減ったとの研究結果がでています。卵のタンパク質は他の食べ物より満腹感が高いため、その後にお腹が空きにくく、食べる量が減るためだそう。
 
ケール
青汁の原料にもなるケールはダイエットにぴったりの食材。鉄分やカルシウムも豊富に含んでいる万能フード。ただしケールは味に癖があるため、敬遠してしまう人も多いのがちょっと難。ケールが苦手だったり、入手しにくい人はほうれん草でも同様の効能があるのでこちらをどうぞ。
 
オーツ麦

オートミールは数多くの食材の中でも満腹感を満たしてくれる最高の食材。他の炭水化物と違ってインスタントのオートミールでも消化に時間がかかり、血糖値を上げにくい優秀食材。繊維質も多く含むので便秘にも効果が高く、女性ならばダイエットでなくても積極的に摂るのがおすすめだ。

 
レンズ豆
レンズ豆は繊維質が大変豊富で良質なタンパク質に富んでいる食材。血糖値が高くなると体は脂肪をつくりだそうとするが、この繊維質とタンパク質のコンビが血糖値を安定させてくれるのだという。スープに入れたり、にんじんやタマネギと和えたサラダにしてもおいしい。
 
クコの実

薬膳にもよく見られるクコの実は、他のフルーツと比べてもタンパク質になる18種のアミノ酸に富むスーパーフード。小腹がすいたときにちょっとつまむおやつにぴったり。1テーブルスプーンでたったの35カロリーなのもうれしい。

 
心臓にいいだけでなくウエストにいいのが魚の脂肪。オメガ3脂肪酸は血糖値の上昇を抑制し筋肉を増やす効果があるのでお腹周りの脂肪に良いとされています。筋肉量が増えれば体は脂肪を燃焼しやすくなるのです。
 
りんご

研究では「パスタを食べる前にりんごを1つ食べておくと他のものを食べるより摂取するカロリーが少なくて済んだ」という結果が出ており、それはりんごに含まれる高い繊維質がお腹をいっぱいにしてくれるのだとか。また抗酸化作用も高くメタボ対策も含め食べておきたい食材。

 
そば
繊維質が豊富で他の炭水化物とちがってタンパク質も含んでいるのがそば。
 
10
ブルーベリー
フルーツの中ではダントツに抗酸化作用が高いのがブルーベリー。1カップのブルーベリーには3.6グラムの繊維質も含まれています。繊維質を脂肪分を一緒に摂ると、脂肪分を消化器官で吸収するのを防いでくれるといううれしい効果が。





同じカテゴリー(ホンマでっかブログ)の記事
パパママ必見!
パパママ必見!(2013-10-25 15:00)

東大合格者の特徴
東大合格者の特徴(2013-09-20 20:25)

パパママ必見!
パパママ必見!(2013-06-06 15:18)

下半身デブは健康?
下半身デブは健康?(2013-03-29 21:42)

金運UP術
金運UP術(2012-01-26 13:37)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。